過去の自主事業

公演一覧

きたかみサロン音楽会2016

 小ホールの親密な空間で、上質なクラシックの世界を味わうサロン・シリーズ。
例年以上に充実した国内外の実力派アーティストとの出逢いをお楽しみいただけます。

 

vol.1 野尻小矢佳×新崎誠実 ~打楽器×ピアノ 音のミュージアム~ 2016年12月1日(木)

出演:野尻小矢佳(パーカッション) 新崎誠実(ピアノ) 

楽器博物館のような楽しさをお届けします。(こちらの公演は終了しました。) 


vol.2 ピアノデュオ ドゥオール ~4手で奏でる至福の時間~2017年2月9日(木)

出演:藤井隆史&白水芳枝(ピアノデュオ)
世界各地で称賛される円熟のピアノデュオ


vol.3 ダニエル・オッテンザマー クラリネットコンサート ~伝統のウィーン・フィルを担う響き~2017年3月15日(水)

出演:ダニエル オッテンザマー(クラリネット) 村田千佳(ピアノ)
ウィーン・フィル首席クラリネット奏者が、衝撃の登場。

きたかみサロン音楽会2016

トップへ戻る

COASTER2017

2007年に好評を博したドリス&オレガ企画『コースター』が10年の時を経て装いも新たに、キャストも一新してお届けする「COASTER2017」。

内容は、とあるバーに忍び込んだドロボーが引き起こす、究極の巻き込まれ型人情コメディー。
ジェットコースターのようにもつれあう、一夜の奇妙な物語。
彼らにどんな未来が待ち受けているのか、想像を超えるドラマティックな結末が待っています。
少しだけ自分を見つめてみると、違う明日が必ずあるはずです。そんな思いを込めて…。

出演は、ドリス&オレガ公演の顔・西村雅彦、若手俳優の代表格でシリアスからコメディーまで幅広く活躍する浅利陽介、バラエティーはもちろん、女優として着実にカをつけているMEGUMI2年ぶりの舞台となる鴈龍太郎、ドリス&オレガ公演には今回が3度目の出演となる本多力(ヨーロッパ企画)、デビット伊東、そして飯島直子、豪華キャストでお送りします。

緊急決定!

終演後に公演記念・西村雅彦サイン会を開催いたします!

当日会場で販売されます書籍やグッズへのサインと、記念撮影が可能となっております!

この機会をお見逃しなく!!

COASTER2017
公 演 日 時

2017年2月27日(月)
開場18:30 開演19:00 

会 場

さくらホール 大ホール

チケット料金

一般:¥5500- 全席指定 ※未就学児入場不可(予約制託児サービスあり)

出 演

西村雅彦 浅利陽介 MEGUMI 本田力(ヨーロッパ企画) 鴈龍太郎 デビット伊藤 飯島直子

プレイガイド

さくらホール発売(窓口/電話/インターネット)

※クレジット精算不可

一般発売日: 12月17日(土) 9:00~

プレイガイド

北上さくらホール

インターネット予約は下記URLより(登録が必要になります。予め登録を済ませてありますと、すぐに予約が可能です。)
https://yyk1.ka-ruku.com/sakurahall/index.jsp 

カワトク TEL:019-651-1111

ローソンチケット  TEL:0570-084-002(Lコード 21688)

お問い合せ先

ドリス&オレガ TEL:03-6427-3761(平日12:00~17:30)

■主催:ドリス&オレガ ■共催:一般財団法人北上市文化創造 ■後援:IBC岩手放送

トップへ戻る

リー・リトナー&ジャパニーズ・フレンズ2017

グラミー賞受賞のスーパーギタリストが日本人プレイヤー達と共演する初の日本ツアー

フュージョン確立の立役者 リー・リトナー。

彼が認める、日本のトップアーティストと共演をするツアーがさくらホールにやってきます。

ドラムに神保彰

ヴァイオリンに寺井尚子

サックスに本田雅人を迎え

ロサンゼルスからは

キーボードにオトマロ・ルイーズ

ベースにメルヴィン・ディヴィスを引き連れ来日。

これほどの豪華メンバーで奏でられるフュージョンを、どうぞご堪能ください。 

リー・リトナー&ジャパニーズ・フレンズ2017

トップへ戻る

バンド塾Vol.8

いよいよ今年度最後のバンド塾がやってきます!

一年の集大成にふさわしいような楽しい内容でお送りします!

ぜひとも揮ってご参加ください♪

3月18日(土) 一部 13:00~14:30 さくらホールの楽器全部集合!

二部14:30~16:00 経験豊富なバンドマンが伝える、実用バンド講座~

一部はなんとミュージックルーム1にギターアンプMarshall(JCM800,JCM900,JCM2000,JVM410H)JC120Peavey5150Mesa/Boogie Dual Rectifierと7台!
ベースアンプは 
AmpegSVT-3Pro, Trace Elliot,SWR SM-900(Goliathゴリアテ),YAMAHA BBT500H,Rolland DB-700の5台
アンプを弾き比べが出来る楽しいイベント!!しかも無料!!

 

第二部はギター・ベース・ドラム、各パート別に分かれて本格的に技術が学べます!これまでと違い、定員6名を上限として、深くより専門的なワークショップとなります!!ドラムはミュージックルーム2にYAMAHAメイプルカスタム,PEARL SRXセットを組み入れて、3台のドラムで違いを感じる。講師はプロドラマーの高橋伸之氏。こんなに贅沢なワークショップはありませんよ!

これまでのワークショップで聞き逃した事はありませんか?

 

参加希望の方は、さくらホールまでご連絡ください!!

バンド塾Vol.8

トップへ戻る

ウラディーミル&ヴォフカ「アシュケナージ ピアノ・デュオ」

全国で唯一の「ファツィオリ・デュオ」

ウラディーミル・アシュケナージ本人の快諾を得て、全国で唯一、2台の「ファツィオリ」を使用しての親子デュオが実現。

さくらホールが所有する、アルドチッコリーニが2003年に日本ツアーで使用したピアノ「ファツィオリ」(ミケランジェロ)と2010年にショパンコンクールで使用されたピアノ「ファツィオリ」の2台が並ぶプレミアムコンサート!

 

巨匠、ウラディーミル・アシュケナージ。その魅力は?

伝説と呼ばれる美しい音色

アシュケナージの一番の特徴は音色の美しさです。

特に小さな音、弱い音の音色の使い方については神がかっている程です。強い音は鍵盤を強くたたけば出ますが、弱い音で、美しくかつお客様に聞こえるように弾くためには、細心のコントロールとスピードが欠かせません。

特にアシュケナージの音は、まさに伝説とも言われるほど繊細で上品なものとなっています。音そのもので表現されるロマンティックな美しさ。ぜひ皆さんの耳で聞いてください。

理想の演奏

アシュケナージの演奏は、譜面の指示から大きく逸脱することはほとんどありません。譜面の指示がない限り極端な緩急はつけませんが、その代わり呼吸感、間のようなものは大切にしています。一つ一つの音を丁寧に、心で感じながら演奏しているからこそ、あれだけの美しい演奏になるのでしょう。

ピアノの先生などが生徒に「お手本のような演奏」としてアシュケナージの演奏を紹介することもあるようですが、模範という意味で正に理想の演奏なのでしょう。

北上にこんなに素晴らしいピアニストが来る機会は本当に貴重ですのでピアノを習う学生さんにもぜひ聞いてもらいたいです。

さくらホール特別インタビュー(5月4日更新) ※画像をクリックするとPDFファイルで記事を読むことができます。

<プログラム>
グリンカ 幻想郷ワルツ ロ短調
   Glinka:Waltz-Fantasia in B minor
スメタナ 交響曲「わが祖国」より「モルダウ」
  Smetana:"My homeland"~'Vltava'
ラヴェル スペイン狂詩曲
   Ravel:Rapsodie espagnole
  「夜への前奏曲」「マラゲーニャ」
  「ハバネラ」「祭日」
ラフマニノフ 交響的舞曲 作品45
  Rachmaninov:Symphonic Dances.op.45
※演奏曲目が変更となる場合がございます。予めご了承ください。

ウラディーミル&ヴォフカ「アシュケナージ ピアノ・デュオ」

トップへ戻る

Sactive倶楽部2016

Sactive倶楽部とは?
平成28年度の自主公演ラインナップから選りすぐった公演を一般発売に先駆けて、
誰よりも早くセットで予約購入できるさくらホールオリジナルのメンバーズ倶楽部です。
特典も盛りだくさん。ぜひこの機会にお申し込みください!
≪特典≫
①先行予約 各公演の一般発売前に、誰よりも早く一度に購入出来ます。
②10%OFF チケット料金が、10%割引となります。
③共通座席 見やすい席・ご希望の席を自分だけのマイシートにできます。(一部例外有)
④共通パスポート チケットの代わりに、鑑賞公演を一つにまとめた特別なパスポートをお渡しします。鑑賞記念にも!
⑤+マイセレクト公演 基本となる対象公演に、その他のラインナップから自由に公演を追加できます.

Sactive倶楽部2016

トップへ戻る

平成二十八年度 (公社)全国公立文化施設協会主催 「松竹大歌舞伎」市川 染五郎出演

夏の風物詩、松竹大歌舞伎。

今年は人気と実力を兼ね備えた市川染五郎の座頭公演!

フレッシュな顔ぶれが揃う今年の夏歌舞伎は、魅力あふれる4つの演目です。

 

■ご挨拶

市川染五郎が素顔で登場し、各地の公演にご来場いただいた皆様にお目見得のご挨拶を申し上げます。客席と舞台が近しく感じられる一幕です。


■晒三番叟

  箱根権現では奉納された源氏の白旗が紛失し、騒ぎになっている。そこへ現れたのは、曽我二の宮(壱太郎)。周囲から怪しまれる二の宮は、奉納だと言って三番叟を踊り始める。実は、この二の宮は平忠度の娘如月姫。やがて、姫は源氏の白旗を使って布晒しを見せるのだった。

  本作は本外題を『今様四季三番三』といい宝暦五年(一七五五)に江戸市村座で初演されました。裾を引いた姫が三番叟を踊るという趣向が珍しく、『晒三番叟』の外題のとおり、躍動的な布晒しがみどころの舞踊です。


■松浦の太鼓

  雪が降る両国橋で、赤穂浪士の大高源吾(歌昇)は俳諧の宗匠宝井其角(橘三郎)と出会う。源吾は「明日待たるゝその宝船」と詠んで、その場を別れる。

  翌日、大名の松浦鎮信(染五郎)の屋敷では句会が行われている。源吾の妹お縫(高麗蔵)は松浦邸に腰元として仕えているが、松浦侯はお縫を見ると不機嫌になる。それと言うのも、松浦侯は赤穂浪士たちが隣家の吉良邸に討入しないことを不満に思っているからであった。だが、其角から源吾の下の句を聞いた松浦侯はその意味を考え始める。そこへ隣から陣太鼓の音が聞こえ、松浦侯は赤穂浪士の討入を悟るのだった。

  本作は明治三十三年(一九〇〇)に大阪朝日座で上演されました。『忠臣蔵』の外伝物のこの作品は、討入を心待ちにする松浦侯の喜怒哀楽を中心に、登場人物たちの心情が細やかに描かれた人気作です。


■粟餅

江戸の街中にやって来たのは、粟餅売りの杵造(染五郎)とおうす(壱太郎)。ふたりは早速、粟餅を作り始めると、名物の粟餅の曲投げを見せていく。やがて、ふたりは六歌仙の人々の様子を踊ったり、団扇太鼓を打ち鳴らしたりと賑やかな様子で、去っていくのだった。

本作は弘化二年(一八四五)に江戸中村屋で初演されました。当時、江戸で人気の粟餅売りの姿を舞踊化したこの作品は、粟餅の曲投げや曲取りを賑やかに見せるのが眼目です。息の合ったふたりによる軽妙な舞踊をお楽しみください。

平成二十八年度 (公社)全国公立文化施設協会主催 「松竹大歌舞伎」市川 染五郎出演

トップへ戻る

さくらホールオリジナル盆踊り大会「さくら盆ジュール2016」

 

“さくらホールでしか体験できない盆踊り”をテーマに

さくらホールオリジナルダンスの「はやて」をはじめ

ダンスのゲストにはコンドルズの山本光二郎さん、安田有吾さん、他

音楽もブラックボトムブラスバンドのYASSYさん率いる北上市民バンドの生演奏♪

国体を盛り上げるために おもっち もやってくる!

もちろん、伝統の盆踊りもしっかり継承し、今年は小鳥崎さんさも新しく加わります!!

 

2016年8月12日(金)17:00~

さくらホール屋外特設会場にて!

どなたでも参加できます!

景品つきお菓子まきもあるよ!!

出店は15:00より営業!

みなさまお誘い合わせの上、どうぞ遊びに来てください♪

 

さくらホールオリジナル盆踊り大会「さくら盆ジュール2016」

トップへ戻る

青少年芸術鑑賞事業 ロはロボットのロ

オペラシアターこんにゃく座が、子どもたちと子供だったすべての大人たちに贈る SFファンタジーオペラ。

 

彼は〝テト″という名前をもつロボット。彼のたった一つの得意なことは、パンを作ること。
パン工場で毎日楽しくパンを作っていたテト。ところがある日から1日千個つくれたはずのパンが一個ずつ減っていきました。
テトは〝ドリトル博士″に直してもらうために、たった1人で東のはずれにあるイーストランドへ旅に出ます。
しかしそこは魔女たちが支配していました…。人間の女の子〝ココ″に出会い、町の人びとが困っている事を聞きます。
テトは町の人を助けるために、パンを作り続けボロボロになってしまいます。さてテトと町の人々は、このあといったいどうなるのでしょうか?!

 

※北上市内の小学生を対象とした公演ですが、一般のお客様にもご鑑賞いただけます。

青少年芸術鑑賞事業 ロはロボットのロ

トップへ戻る

さくらホールしょうげき!公演Vol.1 子どもとおとなのための読み聞かせ◎お話の森


楽しい絵本をいっぱい読むよ

あの、オフロスキー役で大人気!

ダンスカンパニーコンドルズや俳優として活躍する小林顕作さんによる絵本の読み聞かせ。大笑いしちゃうお話、ワクワクドキドキのお話、涙ポロリのお話、何の絵本を読んでくれるかは、当日のお楽しみ!

お客様とコミュニケーションをする場面もあります!楽しいひと時を大人と子供もご一緒に!

小林顕作さんからイラストが届きました!(7/11掲載)

※こちらの公演のチケットは完売いたしました。当日券の販売もございません。

さくらホールしょうげき!公演Vol.1 子どもとおとなのための読み聞かせ◎お話の森

トップへ戻る

名曲の花束 ソフィア・ゾリステン&リヤ・ペトロヴァ

心に響くソフィア・ゾリステンの暖かな音色が贈る、珠玉の室内楽名曲集

ブルガリアを代表する弦楽オーケストラ「ソフィア・ゾリステン」。今回の来日では、
弦の国ブルガリアに彗星のごとく登場した、美しく若き天才ヴァイオリニスト、
リヤ・ペトロヴァをソリストに迎え、装い新たな「名曲の花束」をお届けします。

ブルガリアが世界に誇る名門合奏団と至宝のヴァイオリニスト=リヤが贈る極上のひととき

弦の国ブルガリアならではの緻密なアンサンブルを誇るソフィア・ゾリステン。
その響きは、数多くの合奏団がひしめくヨーロッパの中でも一際美しく、世界最高峰のアンサンブルとして人々に感動を与え続けています。

演奏する曲目は「G線上のアリア」や「パッヘルベルのカノン」といった癒しの名曲から、美しく陽気な「愛の喜び」、超絶技巧に息を呑む「ツィゴイネルワイゼン」まで、まさに「名曲の花束」というにふさわしい、魅力的なラインナップです。

 ソリストには、ブルガリアが誇る1990年生まれの美貌の天才ヴァイオリニスト=リヤ・ペトロヴァが登場。
わずか6歳にしてプラメン・デュロフ指揮、ソフィア・ゾリステンと共演したリヤが贈る甘く美しい名曲小品や圧倒の超絶技巧曲で息の合った溌剌とした演奏を聴かせてくれるでしょう。
室内楽のコンサートの魅力が余すところなく味わえる、濃厚で贅沢なプログラムは、秋深まるこの季節にぴったり!ぜひ、足をお運びください!

名曲の花束 ソフィア・ゾリステン&リヤ・ペトロヴァ

トップへ戻る

笑いで応援!「志の輔らくご」 立川志の輔独演会2016

笑いと心温まる落語会を。

今年も師匠の熱い思いの元、復興応援公演として、開催いたします。
多くの落語ファンの心を掴んで離さない大人気の公演です。
岩手で師匠の落語が見られるのは、さくらホールだけ!
落語の楽しさを余すところなく満喫できる本公演は、特にこれから落語を楽しみたい方にもおすすめです。

笑いで応援!「志の輔らくご」 立川志の輔独演会2016

トップへ戻る

さくらホールしょうげき!公演Vol.2 イタリア招聘 プリンチピオ・アッティーヴォ劇団 子どもとおとなのための◎演劇「ハナとモモ」

嘘のない演劇。えっ?と子どもが息を呑む。大人が見ても楽しい!
ワタシのモノはワタシのモノ、あなたのモノも・・・。
2人の女の子、ハナとモモが不思議なコトバで繰り広げる楽しいお話。
友情ってこういうこと。

公演のポイント

あらすじ
ハナとモモ、2人の女の子。モモはなんでも全部、一人占め。
ハナはなんとか一緒に遊ぼうとするけれど、何をしても最後はモモのものになってしまう・・・。 
怒ったハナは・・・?
ハナとモモは日本語でもなく、イタリア語でもない不思議なことばを話します。

子どもに良質な演劇を!
イタリア、プリンチピオ・アッティーヴォ劇団による幼児の為の作品。
イタリアやフランスで上演を重ねて100回以上になります。
子どもの頃から本格的な劇場空間で、良質な演劇作品に触れることで想像力を育みます。
海外の劇団の作品を観ることで楽しく国際的な感覚を得ることができます。 

 

[ 『ハナとモモ』 全国ツアー ]
*「ハナとモモ」は全国のホールで上演されます。お近くの劇場でぜひご鑑賞ください!
新居浜市あかがねミュージアム [愛媛県]
12/17(土)11:00/14:00
12/18(日)11:00/14:00
神戸市立灘区民ホール [兵庫県]
12/21(水)16:00
茅ヶ崎市民文化会館 [神奈川県]
12/23(祝・金)11:00/15:00
刈谷市総合文化センター アイリス [愛知県]
12/27(火)10:30/14:30

さくらホールしょうげき!公演Vol.2 イタリア招聘 プリンチピオ・アッティーヴォ劇団 子どもとおとなのための◎演劇「ハナとモモ」

トップへ戻る

平成28年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業 演出家・俳優養成セミナー2016演劇大学inきたかみ

「えんげき」を学びたい人への大チャンス!経験の有無に問わず、短い期間で体験しながら、
学ぶことのできる良い機会です。初心者大歓迎、ぜひご参加ください!

演劇大学とは
日本演出者協会が演劇振興の一環として、国内外で活躍する演出者を招き、短期
集中的にセミナーやワークショップを日本各地で開催している演劇総合講座です。
演劇を創り、勉強し、語り合うプログラムを実施し、発表会などを行います。
年齢、経験を問わず、演劇の幅広さと奥深さを体験できる機会となっています。
地域の有志の方々で実行委員会を結成し、講座内容を検討しながら参画する事業です。

<皆さんからのコンタクトを待っています!>

講座内容  ↓ 下の画像をクリックすると拡大します。

平成28年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業 演出家・俳優養成セミナー2016演劇大学inきたかみ

トップへ戻る

FINAL LIVE 2016

特設サイトオープンしました!

FINAL LIVE 2016

2016.12.31(土)  OPEN10:30

 

"岩手で一番アツいLIVE決定戦!"

10月2日(日)より出場者募集! 

 

 出演者大募集中!!

出演にご興味ある方は、下記のリンクより募集要項をご確認ください。
先着20組となっておりますので、ご応募はお早めに!
☆FINAL LIVE 2016 募集要項

 

10月30日よりチケット販売スタート!

今年もこの季節がやってまいりました!

総勢20組のグループが、思いを込めたLIVEを繰り広げるファイナルライブ!! 

 

観客の皆様が審査員で、来場者の票を一番集めたバンドがグランプリに選ばれる!
グランプリ獲得のアーティストにはさくらホールでのレコーディング権を贈呈!
音楽好きのお客様の来場を心よりお待ちしております!!
 

 

さくらホール館内が音楽であふれます!
アコースティックライブステージが登場!!
中ホールステップホワイエで、休憩時間に繰り広げられるライブです!
侮るなかれ!アコースティックでも票を獲得してグランプリを狙えるのです!
 

大アトリエがミュージックバーに!?

大アトリエが飲食ブースとなり、大型スクリーンに中ホールの映像が流れます!
フード&ドリンクを楽しみながら、音楽も聴ける!素敵空間を再現!!
 
 
一夜限りの楽器屋開店予定!
などなど!一日いても楽しめるイベントとなっております!!
大晦日、音楽で盛り上がって楽しい気持ちで新年を迎えましょう♪♪♪
 
 
出店者も大募集!!
飲食店でFINAL LIVEに出店したいお店を募集しております。
詳しくはさくらホール企画事業課:高橋/吉田までお問い合わせください。
FINAL LIVE 2016

トップへ戻る

さくらホールバンド塾 Vol.6

バンドの疑問 お答えします!

2016年5月29日(日)9:00~15:00
受講料:無料!

今回は、春から楽器を始めたよと言う方必見!
楽器や機材の扱い方から演奏法など、各パートの専門家が丁寧に教えてくれます。
ドラム・ベース・ギター・ヴォーカル。
楽器の正しい使い方ってあるの?

アンプのつまみがいっぱいあるけど、どうセットすればいいの?
歌が上手く聞こえる技術ってあるの?
全てお答えします!
皆さんの疑問も持ってきて参加してください♪

参加お申込みは5月1日(日)9:00より

講師:さくらホールスタッフ他

 

さくらホールバンド塾 Vol.6
公 演 日 時

2016年5月29日(日) 9:00~15:00

会 場

さくらホール ミュージックルーム1

チケット料金

無料

出 演

さくらホールスタッフ他

プレイガイド

さくらホールのみ

お問い合せ先

さくらホール 0197-61-3300

平成28年度文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業

 

今年度は全4回を企画!

その第一弾となります!!

トップへ戻る

さくらホール バンド塾Vol.7”学にマナブ!”

今年もあの伝説のバンド!!

“高橋北田佐藤沼”セッションバンドが講師としてやってくる!!

ライブツアーで各地を回りながら、8月28日(日)はさくらホールにて演奏&ワークショップを開催します!!

プロの演奏を間近で見ながら、バンドで演奏する事とは・・・アンサンブルとは・・・バンドならではのアレンジとは・・・などなど。

より深いところを探っていきます!

よりレベルアップしたい!!そう思うバンドマンはぜひ参加を!!

講師プロフィール

 

日時:2016年8月28日(日) 9:00~

場所:さくらホール ミュージックルーム1

参加費:一般¥1,000円 高校生以下¥500円

定員:40名

お申込みはさくらホールまで直接お越し頂くか、お電話にてお申込みください。

※高校生以下の参加は保護者の方の同意書が必要です。同意書はさくらホールサービスセンターにてご用意しております。

遠方にお住まい、または都合上取りに来るのが難しい方は、上記同意書のリンクより印刷をしてご利用いただくか、“さくらホールバンド塾Vol.7”に参加することに同意しますという旨の文と、保護者の氏名・住所・電話番号・参加者との続柄を必ずご記入の上、参加日当日にお持ちください。

詳しくは:さくらホール 企画事業課 担当 高橋裕亮 / 吉田貴由樹 までお気軽にお問い合わせください。

さくらホール バンド塾Vol.7”学にマナブ!”

トップへ戻る